悩みタイトル

脊柱管狭窄症について

脊柱管狭窄症とは?

脊柱管狭窄症は、神経の背面にある黄色靭帯が厚くなったり、椎体と椎体の間にある椎間板が突出してヘルニアになったり、骨そのものが変形して突出することで脊柱管が狭くなる状態を指します。脊柱管が狭窄すると、中を通る神経が圧迫されます。

脊柱管狭窄症は、主に頸椎や腰椎に発症することが一般的です。
頸椎に発症した場合、手足のしびれや運動障害が自覚されることがあります。例えば、字が書きにくい、箸が使いにくい、ボタンをかけにくいなどの症状が表れます。また、歩行が困難になったり、階段の上り下りができなくなったりする下肢の症状も見られます。腰椎に発症した場合、腰から下にしびれや痛みが生じることがあります。歩行中に臀部や足にしびれや痛みを感じる一方で、少し休むことで楽になる「間欠性跛行」と呼ばれる症状が特徴的です。

脊柱管狭窄症の根本原因は?

脊柱管狭窄症の原因は様々ですが、多くは加齢に伴う骨や靭帯の変形が原因です。椎間板ヘルニアや脊椎すべり症、骨折などに続発する場合や、先天的に脊柱管が狭いことなども関連していると言われています。また、腰を使う作業の繰り返しや肥満などで腰椎に負担がかかり、黄色靭帯が肥厚し神経が圧迫されることが原因とも考えられます。

他にも骨粗鬆症による圧迫骨折や側弯症などで骨が変形することで、骨や椎間板により神経が圧迫される場合もあります。また、生まれつき脊柱管が狭い「先天性脊柱管狭窄症」を発症することもあります。

こんなお悩みはありませんか?

カルテイラスト

歩いてる時や立っている時に臀部から下肢にかけてしびれや痛みがある
→神経が圧迫され痛みやしびれが出ています。

間欠性跛行といった、歩くと痛みが悪化し、立ち止まり少し休むと痛みがやわらぐ
→脊柱管狭窄症で特徴的な症状です。

手、足のしびれや運動障害
→頸椎に生じた場合に自覚する症状です。

排尿障害がある
→馬尾神経が圧迫されると骨盤の神経にも障害が起きます。 馬尾神経は膀胱の機能とも関係があり、馬尾神経の圧迫が続くと尿漏れなどの障害に繋がるおそれがあります。

脊柱管狭窄症 に対する当院の考え

脊柱管狭窄症イラスト

脊柱管狭窄症は、神経の背中側にある黄色靭帯が分厚くなったり、椎体と椎体の間にある椎間板が突出してヘルニアとなったり、骨そのものが変形し突出することで脊柱管が狭くなる状態を指します。

症状としては、手や足の痛みやしびれ、運動障害、腰から下のしびれや痛みが表れることがあります。上半身や下半身に症状が出ることもあります。そのため、なぜその部位に痛みやしびれが生じるのか、どの神経に障害が起きているのかを確認することが重要です。

脊柱管狭窄症 はなぜ起こるのか?

腰痛イラスト

一般的には、腰を使う作業の反復や肥満などにより腰椎に負担がかかり、黄色靭帯が肥厚し神経が圧迫されることが原因の一つと考えられています。その他にも、骨粗鬆症による椎体圧迫骨折や側弯症などが原因となり、骨が変形してしまい、骨や椎間板が神経を圧迫する場合もあります。加齢による椎間板の変性や椎骨の変形、靭帯のゆるみも原因の一つとされています。また、生まれつき脊柱管が狭いために発症するケースもまれに見られます。

基本的に、椎間板ヘルニアは10代や20代の若い世代に多く、腰部脊柱管狭窄症は40歳以上の中高年に多くみられます。

脊柱管狭窄症 を放っておくとどうなるのか?

腰痛イメージ

腰部脊柱管狭窄症を放置すると、病気が進行して間欠性跛行といった症状が表れます。歩行中や立位時にお尻から足にかけて痛みやしびれが生じ、長時間の歩行が難しくなります。しばらく休息を取ったり、前かがみでしゃがんだりすると、症状が和らぐことがあります。自転車をこぐ際には痛みは生じません。間欠性跛行は、計測性動脈硬化症という病気でも起こる可能性があるため、注意が必要です。

また、膀胱直腸障害といった会陰部の感覚障害や頻尿、残尿感が見られることもあります。逆に便秘になったり、排尿や排便のコントロールが難しくなることもあります。何度もトイレに行ったり、少しでも異常を感じたら注意が必要です。

脊柱管狭窄症 に効果的な当院の施術メニューは?

施術と院のイメージ

痛みが強い場合は電気治療がおすすめです。人の手では届かない奥深い部位まで電気治療が到達し、痛みを取ることができます。しかし、電気治療は痛みの症状を和らげるだけであり、根本的な解決にはなりません。痛みの原因を解消しない限り、再び痛みが表れる可能性があります。

そこで、痛みが落ち着いてきたら、当院では「骨盤はがし」や「ストレッチ」、「全身矯正」をおすすめしています。椎体の変形などが原因として挙げられることもありますが、全身の歪みを整え、良い姿勢を保つことで身体への負担を軽減し、根本的な改善を目指しています。

その施術を受けるとどう楽になるの?

紹介イメージ

まず、電気施術を受けていただくと痛みを緩和することができます。電気施術は人の手が届かない奥深い部分にまでアプローチすることが可能です。痛みが出始めの時期にはとても効果が期待できるメニューとなっています。

ただし、電気施術はあくまで対症療法です。先ほどもお話しした通り、痛みの根本的な軽減が当院の方針です。そこで当院では、骨盤はがしや矯正施術をお勧めしてています。

骨盤はがしは、寝ている骨盤を立て、座位での腰の負担を大きく減らすことができます。矯正施術はさらに背骨の椎体にもアプローチし、歪みを取り、神経の圧迫や筋肉の緊張を緩和し、痛みを軽減していきます。

脊柱管狭窄症 を軽減するために必要な施術頻度は?

脊柱管狭窄症で痛みやしびれがある場合、まず毎日通院し、症状が少しずつ落ち着いてきたら週3~4回の頻度に切り替え、徐々に通院頻度を減らしていくのが理想的です。しかし、お仕事や家庭の都合で毎日通院することが難しい方もいらっしゃると思います。そのため、週1回の通院でも継続して施術を受けることをおすすめします。通院できない日には、自宅でできるセルフケア方法やストレッチをお伝えします。